診療日及び診察時間
小児科・皮膚科・(内科)《小川淳子 医師》
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ― |
16:00~18:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ― |
※受付は各時間帯とも15分前から可能です
形成外科・皮膚科・内科・整形外科《小川祐一郎 医師》
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:30 | ○ | ― | ○ | ― | ○ | ― | ― |
16:00~18:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ― |
※受付は各時間帯とも15分前から可能です
休診日: 土曜・日曜・祝日
お知らせ
- 2023/09/14
- 冬季休業のお知らせ:2023/12/29から2024/01/08は元日を除き休業いたします。長期休業になりますのでご注意ください。
- 2023/09/14
- 臨時休診のお知らせ:2023/11/13(月)の診療は午前の部のみとなり、午後は休診しますのでご注意ください。
- 2023/09/14
- 休日診療のお知らせ:2023/11/19および2024/01/01は台東区の休日診療当番を行います。前日もしくは当日に体調を崩した方の診療を行いますので、必ず電話連絡の上、時間約束などの指示に従ってご来院ください。
- 2023/09/14
- 予防接種のお知らせ:2023/10/02からインフルエンザワクチン接種を開始します。今年も予約は不要です。体調の良いときに窓口にて申し込みしてください。臨時接種日を≪TOPICS≫に掲載しましたのでご利用ください。
- 2023/09/14
- 予防接種のお知らせ:新型コロナウィルスの12歳以上向けワクチン(オミクロン株XBB.1.5)接種を10月04日から開始します。月、水、金曜日に数名ずつの接種枠を設けましたので、ご希望の方は電話でご連絡ください。ワクチンの詳細については台東区のホームページで確認をしてください。
- 2023/08/10
- 予防接種のお知らせ:2023/08/01から台東区では帯状疱疹ワクチンの公費助成が始まりました。50歳以上の住民の方でワクチンをご希望の方は助成券の発行を台東区のホームページで依頼して、発券後にお申込みください。
- 2022/08/08
- 発熱外来のお知らせ:当院では発熱患者さんを発熱外来で受け付けております。新型コロナウィルス感染症の影響で混雑を来し、すべての方の診療が困難になっています。本来は皆様の診療を請け負うべく予約外来をしていないのですが、自己感染による休院を防ぐべく、できる限りで対応している次第です。発熱で診療をご希望の方は午前9時30分から予約を受け付けております。当日分のみの予約となります。なお当院の地域医療の方針としてかかりつけの方を優先とさせていただきますのでご理解をお願いします。
- 2020/11/19
- 来院時のお願い:当院では特殊感染症および発熱の患者さんは隔離をして診察しております。発熱+発疹や発熱+咳、家族内感染、味覚障害などのある方は直接来院せず、電話連絡の上、来院時間や対応の指示を受けてください。
- 2018/09/20
- 予防接種のお知らせ:2018/10/01からおたふくかぜワクチンの一部助成が始まります。台東区のホームページで確認してください。一部の年齢の方には助成申請書が配布されるそうです。
- 2016/09/03
- 予防接種のお知らせ:2016/10/01からB型肝炎ワクチンが定期接種となりました。
- 2014/09/23
- 予防接種のお知らせ:2014/10/01から水痘、高齢者肺炎球菌ワクチンが定期接種となりました。「台東区>暮らしのガイド」か保健所で詳細を確認してください。
- 2018/07/10
- 予防接種のお知らせ:成人の風疹ワクチンの助成が2018年4月から変わりました。19歳以上の妊娠希望女性とパートナーに抗体検査とワクチン接種がセットになっています。詳しくは「台東区>暮らしのガイド>病気と医療>感染症予防>風疹抗体検査・風疹予防接種の費用助成のお知らせ」参照
- 2013/04/11
- 予防接種のお知らせ:2013年4月からヒブ、小児肺炎球菌、子宮頸がんのワクチンが定期接種となりました。
- 2013/04/11
- 予防接種のお知らせ:台東区のBCG予防接種を取り扱っています。完全予約制ですので、事前に日時の予約をしてください。
- 2011/06/13
- 予防接種のお知らせ:日本脳炎ワクチン未接種者に対して接種補助がおりることになりました。(台東区在住者)⇒「台東区>暮らしのガイド>健康づくり>健康づくりに関する情報>親と子の健康づくり>日本脳炎ワクチンの定期予防接種について」参照
- 2010/03/01
- HPリニューアルしました